※この記事は、2018年12月に更新しています。
2017年10月に放送され、感動を呼んだTBSドラマ『陸王』。
このドラマが2018年12月29日(土)全話一挙再放送が決定しました!!!
役所広司さん演じる主人公の宮沢紘一は、100年続く老舗足袋業者「こはぜ屋」の社長。
時代の影響で足袋の需要も減り、経営の危機に悩むこの「こはぜ屋」が存続をかけ、ランニングシューズの開発に挑む企業再生ストーリーです。
原作は企業ドラマで人気の池井戸潤さん。
そして、池井戸さんのドラマに欠かせないのが、何と言っても「銀行員」です。
しかも、「嫌~~~な!銀行員」です。
これこれ!やっぱこうこなくっちゃ!と思ってしまうくらい、池井戸作品の醍醐味を感じる瞬間でもあります。
このドラマ『陸王』では、その銀行員・大橋浩を演じているのが俳優の馬場徹さんです!
「下町ロケット」でもギアゴーストの従業員役で出演していましたね。
序盤かなり嫌味キャラに徹してはいますが、思うに相当なイケメン!
そして超大物俳優・役所広司さんを前にして、完全なるヒール役(?)を勤め上げたあの演技力!
この記事では、そんな馬場徹さんとはどのような人物なのかまとめています。
『陸王』放送直後の、馬場徹さんの素敵なコメント♪
↓↓↓
昨晩は、陸王ご覧いただきありがとうございました!嫌な銀行員なのを忘れて号泣してしまった...これからも厳しくいきますからねこはぜ屋さん!覚悟しておいて下さい!!来週はお休み。次の放送をお楽しみに!!!#ばーちょん#銀行員#大橋を怒らせるな
— 馬場 徹 (@baba_toru_) 2017年10月16日
目次
ドラマ『陸王』番組情報
ちなみに・・・
現在書店では、この様な帯が巻かれております!この色合い、非常に鮮やかですので、書店に足を運んでみてください!!!
さて、現在は、シューズ開発に向けて諸々の交渉中です!!!#tbs #陸王#池井戸潤#役所広司 pic.twitter.com/HcoGuJSh2q— TBS「陸王」いよいよ今夜9時‼️ (@rikuou_tbs) 2017年1月20日
日曜劇場『陸王』
毎週日曜よる9時TBS系列
本放送:2017年10月15日(日)スタート
原作
池井戸潤 著 『陸王』(集英社刊)
小説『陸王』は完全なフィクションであり、既存の会社・組織・人物、および製品のモデルはありません。#池井戸潤 #陸王 念のためのお知らせでした!
— オフィスIKEIDO (@officeikeido) 2017年10月15日
キャスト&スタッフ
宮沢紘一 … 役所広司
宮沢大地 … 山﨑賢人
茂木裕人 … 竹内涼真
宮沢 茜 … 上白石萌音
坂本太郎 … 風間俊介
城戸明宏 … 音尾琢真
平瀬孝夫 … 和田正人
毛塚直之 … 佐野 岳
大橋 浩 … 馬場 徹
安田利光 … 内村 遥
江幡晃平 … 天野義久
仲下美咲 … 吉谷彩子
水原米子 … 春やすこ
橋井美子 … 上村依子
西井冨久子… 庄司照枝
正岡あけみ… 阿川佐和子
佐山淳司 … 小藪千豊
家永 亨 … 桂 雀々
富島玄三 … 志賀廣太郎
有村 融 … 光石 研
宮沢美枝子… 檀 ふみ
飯山素子 … キムラ緑子
村野尊彦 … 市川右團次
小原賢治 … ピエール瀧
飯山晴之 … 寺尾 聰
「陸王」のあらすじ
埼玉県行田市にある老舗足袋業者の四代目社長として日々奮闘していたが、年々先細る足袋の需要から、資金繰りに悩む月日を過ごしていた。
そんな折、銀行担当者とのやり取りを通じて、新規事業への参入を考え始める。
それは、会社を今より大きくしたいという気持ちより、新規事業がなくては、この先会社の存続自体が危ぶまれるという危機感から始まったものだった。そしてその事業とは、足袋製造でこれまで培った技術が活かせる、“裸足感覚”を追求したランニングシューズの開発だ。
しかし、従業員20名余りの地方零細企業にとって、それは苦難の道のりだった。
新製品を開発するにはあまりに乏しい資金、人材、開発力ー。更には、世界的に有名なスポーツブランドとの競争。何度も挫けそうになる宮沢だが、その度に家族が、従業員が、取引先が、銀行の担当者が、そして知り合いを通じた新たな人脈が彼を救う。
果たして、ランニングシューズの開発は成功するのか? そしてその先に「こはぜ屋」の未来はあるのか!?
たった一つの商品を愚直につくり続けてきた製造業者が、仲間との強い結びつきをバネに今、一世一代の大勝負に打って出る!!
馬場徹さん演じる融資課長・大橋浩とはどんな役?
池井戸潤さんの作品の中には、いつも「わかりやすい」悪役が登場します。
今回の『陸王』の場合、「こはぜ屋」のライバルであるアトランティス社の小原(ピエール瀧)や、部下の佐山(小藪千豊)がそうですし、そして欠かせないのが銀行員ですね。
埼玉中央銀行行田支店、支店長の家永(桂雀々)、そして課長の大橋浩です。
ただ、この「陸王」に登場する銀行員・大橋の場合、融資をしてほしい「こはぜ屋」にとって、嫌~~~な役でありこそすれ、粉飾決済や裏金などはありません。
銀行員としては理路整然と正論を言っているんですよね。嫌味たっぷりに^^;・・・
番組プロデューサーも、「今回の特徴は、敵であっても悪ではない」と説明しています。
企業融資担当で坂本の上司。
「こはぜ屋」の新規事業に対して懐疑的な考えを持ち、提案した坂本に対しても、「こはぜ屋に出せる融資は1円もない!」それでは益々「こはぜ屋」の経営悪化を招くとして叱責。
「余計なことはするな、それがこはぜ屋さんのためでもあるんだ…」と言い放つ。
ここ!!!!ここの!!!!馬場徹さんの!!!!!!!!表情…ほんまありがとう…#陸王 #馬場徹 #ばーちょん pic.twitter.com/BcUL5z9i1D
— クノ (@KuNo0523) 2017年10月15日
融資課長・大橋を演じる馬場徹さんとは?
それでは、この銀行員・大橋課長を演じている、俳優の馬場徹さんについてまとめてみます。
第一話皆様見て頂きほんとうにありがとうございます❗
次の二話も宜しくお願いします。10月29日夜9時からです。
本当はいい人!?の#馬場徹 くんと #桂雀々 さんでした#陸王 #池井戸潤 #銀行ファミリー pic.twitter.com/aHXAjxw34A— TBS「陸王」次回の放送10/29(日) (@rikuou_tbs) 2017年10月16日
↑桂雀々さんと素敵な笑顔!役柄とのギャップがたまりませんね~!
[su_box title="馬場徹さんプロフィールと略歴" style="soft" box_color="#81837f"]
ばば とおる
- 1988年6月17日生まれ
- 東京都出身
- 身長:182㎝
- 血液型:A型
- ジャンル:舞台・テレビドラマ・映画
- 家族:馬場憂太(兄)プロサッカー選手
- 特技:サッカー、卓球、バスケットボール、野球
- 好きなアーティスト:R・ケリー、EXILEなど。
略歴
- 3歳からサッカーを始め、サッカー選手を目標とし、クラブチームに所属していた。
- 小学校4年、全治1か月のケガを負い本格的な手術を受けることを拒否してサッカー選手の目標を断念。 療養期間中に自宅で映画を観て過ごすことが増え、俳優を目指すようになった。
- 小学校6年、劇団ひまわりに入団。
- 2006年、『ミュージカル テニスの王子様』で舞台に初出演。
- 2007年~2009年、若手俳優ユニットPureBOYSの結成メンバーとなる。
- 2010年、つかこうへい舞台『飛龍伝2010 ラストプリンセス』出演。
- 同年、『広島に原爆を落とす日』に出演。
- 2011年、つかこうへい追悼公演『新・幕末純情伝』坂本龍馬役を演じる。
- 2013年、『熱海殺人事件 40years' NEW』歴代最年少の木村伝兵衛部長刑事役を務める。
- 2013年、『広島に原爆を落とす日』主演のディープ山崎を務め、チケットは全公演完売となった。
- 2014年、TBS『ルーズヴェルト・ゲーム』にて地上波連続ドラマに初出演。
[/su_box]
「できる」実力派俳優・馬場徹さん
今日はジレッタでご一緒させていただいた玉置さん出演の舞台「鎌塚氏、腹におさめる」を観させていただきました😊いや、終始笑いっぱなしでしたw生意気に肩組んじゃってすみませーん😆💦#玉置さんジレッタのときと髪型同じ説 pic.twitter.com/aO9qGU3M8V
— 馬場 徹 (@baba_toru_) 2017年8月19日
つかこうへい「最後の愛弟子」
「つかこうへいの作品に出たい」と自ら門を叩いたそうです。
そして、つかこうへいさんが稽古場で最後の口立ての稽古をした相手が馬場徹さん。
つかさんは「あいつ、できる」という言葉を残し、最後の愛弟子と呼ばれているそうです。
一度でも舞台を観ると、圧倒される!
2013年8月発行『papyrus』50号(幻冬舎)で、
「一度でも舞台を観ると、圧倒される。客席の空気を制する存在感と、大仰なセリフでも上滑りさせない説得力のある演技。」と評されたといいます。
たった一度の「美しすぎる」女形
2013年6月、早乙女太一“原点進化”にて急遽、早乙女さんが演じる女形「弁天小僧菊之助」に一公演のみ挑戦することとなり、稽古時間わずか1時間で自身初の女形を見事に演じきったんだそうです。
公演直後からその姿が「美しすぎる」と話題となったそうですよ!
再登板願うコメント殺到
2014年、TBSドラマ『ルーズヴェルト・ゲーム』に出演された馬場さん。
第三話では馬場演じる萬田がクローズアップされる内容が放送されました。
すると、放送直後から番組公式HP上には、視聴者から再登板を願うコメントが殺到したといいます。
その時の萬田の長台詞のシーンは、10回ほど撮影されたそうですが、馬場さんは台詞を一度も噛むことはなかったそうです!
『陸王』大橋を演じた馬場徹さんを絶賛する声
経歴を見てもわかるように、演劇界でも認められる実力派俳優、馬場徹さん。
今回ドラマ『陸王』での演技について、専門家からも高い評価の声があがっています。
●演出家/プロデューサー・岡野俊一さん
馬場は圧倒的に上手い!ただ、あえて嫌われるようなこの役回りを頑張っていくのは大変だ。役所広司を相手にキチンと悪役を演じていることに「あっぱれ」を!
— 岡村俊一 (@okamurashunichi) 2017年10月15日
●ダイヤモンド社編集長・土江英明さん
ドラマ「陸王」。馬場徹さんを悪役にキャスティングしてたのが良かった!!舞台『熱海殺人事件』木村伝兵衛役の熱演を思い出します。もっともっともっと嫌な銀行員の顔、みせて欲しい。楽しみ。 https://t.co/4F5CsnnwtS
— 土江英明 (@tucchi2009) 2017年10月16日
視聴者の感想「上手い」!
視聴者のSNSでの反応も、銀行員がムカつく!けど上手い!
そんな投稿がたくさん寄せられていましたよ。
馬場徹さん演じる銀行員大橋の憎たらしさったらない
ああいう、お客さんの前で身内怒鳴る奴大っ嫌いなんだよね
ほんっと憎たらしいのでもっとギャフンと言わせてほしい#陸王#馬場さんごめんなさい
— mie★(*´.□`)⛺ (@mie81YHS) 2017年10月15日
ほんと池井戸潤のドラマは銀行と言うか銀行員を気持ち良いくらい悪者にするよな#陸王
— オカザキ (@OKZAKI) 2017年10月15日
『陸王』、この枠の定番パターンとは言え、まあ面白かったけど、悪役の銀行員・大橋役の馬場徹がうまいな☆この同じ枠では『ルーズヴェルト・ゲーム』にも出てた人☆
— 大口和久 (@thompson1280) 2017年10月15日
悪役銀行員演技上手い!憎たらしいです #陸王
— 生バジル✩ガパオ(*´艸`*) (@Smilespoon69) 2017年10月15日
昨日からずっと考えていたんだけど、#陸王 のかざぽんのクソ上司、やっぱりばーちょんこと、馬場徹くんだった!
なつ!!!笑
そして相変わらず演技が上手で本当に嫌なクソ上司だった!!— まりっぺ@(‘◇‘)至上主義! (@mary_summergirl) 2017年10月16日
私は、他の登場人物を主人公にしても成立する厚みのあるドラマが大好きなんだけど、 #陸王 は多分それ系ドラマ。今日の「社長と坂本の絆を見せつけられてグウの音も出なかった銀行員大橋」を主人公にしたとしても、このドラマ絶対面白いって思えた。
— CHIAKI (@aromachiaki) 2017年10月15日
まとめ
2017年の人気ドラマ『陸王』に登場した銀行員・大橋を演じている、馬場徹さんについてまとめてみました。
池井戸潤さん原作ドラマになくてはならないヒール役(?)を、見事に演じた馬場さん。
それも相手は大ベテランの役所広司さんですからね!
それはそれはあっぱれ!としか言いようのない名演技でした。
それもそのはず、馬場さんはつかこうへいさんが「最後の愛弟子」と称した実力派俳優さんなのです!
個人的に声がメチャメチャいい!と思っていました、
さすが舞台を中心とした活躍してこられただけありますね。
これからの活躍にも注目です!
⇩こちらのキャストも注目⇩
【関連記事】
☞『陸王』キャスト熱い銀行員“坂本”涙腺崩壊ジャニーズ風間俊介の演技力がヤバい!
☞ドラマ『陸王』キャストに竹内涼真「運命感じる」オーディションでつかんだランナー役
☞『陸王』キャスト和田正人|変幻自在のカメレオン俳優、武将オネエ山伏から運命のマラソンランナーへ
☞『陸王』キャスト佐野岳演じる毛塚vs茂木(竹内涼真)で仮面ライダー対決が実現