アバランチ(2021)

綾野剛主演ドラマ『アバランチ』謎だらけのピカレスクエンターテインメントって⁉

2021-09-06

新たな放送枠「フジテレビ月10」!
その記念すべき第一作目、綾野剛さん主演の『アバランチ』が、10月18日からスタートします!!!
ここまで発表され、放送開始日も決定しているものの・・・

え?
アバランチって何集団?
綾野剛さん演じる主人公ってどんな人?
ほかの出演者は?

・・・と、まだまだ多くが謎に包まれているのです。
分かっているのは主演が綾野剛さんで演出が藤井道人さん。
今年1月に公開された映画『ヤクザと家族 The Family』でタッグを組んだ2人だということ。

さて、いったいどんなドラマなのか・・・
この記事では、ドラマ『アバランチ』の番組概要と、綾野剛さん、演出の藤井道人氏の過去作から、何かしらのヒントを探してみたいと思いま~す!

 

スポンサーリンク

ドラマ『アバランチ』番組概要

放送:
2021年10月18日(月)スタート
毎週月曜夜10時~10時54分
※初回15分拡大
カンテレ・フジテレビ系全国ネット

  • 出演者:綾野剛 木村佳乃、福士蒼汰、高橋メアリージュン、田中要次ほか
  • 演出:藤井道人/三明喜重(カンテレ)、山口健人
  • プロデュース:安藤和久(カンテレ)/岡光寛子(カンテレ)/笠置高弘(トライストーン・ピクチャーズ)/濵弘大(トライストーン・ピクチャーズ)
  • 制作:カンテレ/トライストーン・ピクチャーズ

 

政治家、官僚、大企業といった富と権力を持った強者だけではなく、一般市民においてもモラルハザードが叫ばれて久しい令和の日本を舞台に、謎に包まれた集団・アバランチの過激かつ痛快な活躍を描き、令和ニッポンで暮らす人々の正義感に訴えかける劇場型ピカレスク・エンターテインメントだ。
(引用:TBS)

 

bib
現段階で番組概要説明はこれだけ!!!まだまだ謎に包まれているのです。

【関連記事】
⇒ドラマ『アバランチ』登場人物キャスト一覧|これは表の顔⁉それじゃ…

 

「ピカレスク・エンターテインメント」って何?

では、紹介文にもある「ピカレスク・エンターテインメント」とは、いったいどのようなものなのでしょうか。

 

ピカレスク小説(ピカレスクしょうせつ、英: Picaresque novel、仏: Roman picaresque、西: Novela picaresca)は、16世紀 - 17世紀のスペインを中心に流行した小説の形式。悪漢小説や悪者小説、ピカレスクロマンとも呼ばれる。(引用:Wikipedia)

 

まず、「ピカレスク」はマテオ・アレマンの小説『ピカロ ―グスマン・デ・アルファラーチェの生涯―』の「ピカロ」が語源とされています。

ここでピカロは「悪者」と訳されますが、これは単なる悪い人という意味ではありません。

この小説の主人公の出生に含みのある表現(ユダヤ系や娼婦の子であることを暗喩しているものが多い)や、社会的には嫌われ者(カトリック的には慈悲を施すべき対象)、生きるために罪を犯すなどの特徴を持った人をピカロと表現しています。

現在でもピカレスク小説は世界各国で盛んに愛読されています。

 

日本のピカレスク小説もこのような人物を主人公や重要人物として物語が展開されます。

高木彬光の『白昼の死角』などのように、時に激しく時に華麗に、一般的に悪と言われる行為を行ってゆき、一度は成功を収めるものの、結末において零落・破滅するのが和製ピカレスクの基本フォーマットとなっています。

しかし一方で、主人公の悪漢が巨悪や猛悪に立ち向かうという構図で描かれる場合、主人公の行いは、結局は「正義」であり、結末は主人公が生き残るというパターンも和製ピカレスクの大きな特徴です。

bib
 ドラマ『アバランチ』は後者の要素が大きいのではないかと予想されます。

 

スポンサーリンク

綾野剛さん演じる主人公は?

役名:羽生誠一(はぶせいいち)

常識外れのアウトロー集団・アバランチのメンバー。
(Avalanche=雪崩)

アバランチのシンボルマーク


プロパガンダチラシのような羽生誠一のビジュアルがこちら


bib
 分かっている情報はここまで!

主人公・羽生誠一どんな性格?
どんな経歴?どんな特徴?
アバランチは何の目的で活動している?
所属メンバーは何人?
どんなメンバー?これらはすべて謎に包まれています。

 

そして、羽生の挑戦的なメッセージも公開されています。

 

「我々はアバランチ。10月18日、月曜夜10時、全てが明らかになる。目撃せよ」
 

bib
う~~~公開まで待つしかないのか!?・・・

 

スポンサーリンク

「綾野剛×藤井道人」タッグ作品で予想してみる

このドラマ『アバランチ』と同じく、綾野剛さんと藤井道人氏がタッグを組んだ映画が今年1月に公開されています。

ここに何かヒントはないかな?

 

 

『ヤクザと家族 The Family』

(2021年1月29日公開)

  • 監督:藤井道人
  • 脚本:藤井道人
  • 製作:佐藤順子/角田道明/岡本圭三
  • 製作総指揮:河村光庸
  • 出演者:綾野剛/舘ひろし/尾野真千子/北村有起哉/市原隼人ほか
  • 音楽:岩代太郎
  • 主題歌:millennium parade「FAMILIA」

 

■ストーリー

自暴自棄になっていた少年期に暴力団組長を助けたことでヤクザの道に入った主人公・山本賢治(綾野剛)と、組長・柴咲博(舘ひろし)の姿を通して現代におけるヤクザとその家族の実像を、1999年、2005年、2019年の3つの時代で描いています。

 

監督・藤井道人氏は、主演に綾野剛さんをキャスティングした理由を、「20年の役を生きる山本という役は3つの時代を生きるために異なる繊細な表現を必要としたから」と語っています。

 

bib
アウトロー集団という点では、今回の『アバランチ』との共通点ですね。もしかしたドラマ『アバランチ』の出演者もいるかも♪

 

また、この映画『ヤクザと家族 The Family』の主題歌「FAMILIA」を担当しているmillennium paradeは、King Gnu常田大樹さんの率いる音楽家集団。

 

映画「ヤクザと家族 The Family」の公開と同時期の2021年1月に放送されたフジテレビのトーク番組『ボクらの時代』に、主演の綾野剛さん、主題歌を担当した常田さん、監督の藤井道人氏が登場しました!
なんとも贅沢な3ショットです。

綾野剛さんと常田さんはプライべートの相当な仲良しのようですね。

 

常田さんのインスタグラムには、映画の試写会に行った常田さんの投稿があります。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 

 

常田大希 - Daiki Tsuneta(@daikitsuneta)がシェアした投稿

 

関連記事
⇒ドラマ『アバランチ』主題歌は誰?|UVERworldドラマ・映画タイアップ曲一覧

 

藤井道人氏プロフィール

  • ふじい みちひと
  • 生年月日 :1986年8月14日(35歳)
  • 出生地:東京都
  • 職業:映画監督・脚本家
  • ジャンル:映画
  • 事務所:BABEL LABEL・ヒラタオフィス

略歴
日本大学芸術学部映画学科脚本コース卒業し、脚本家の青木研次に師事。
大学在学中から脚本や監督をはじめ、様々な映像作品を演出する。
映像作家の志真健太郎氏と共に、映像集団「BABEL LABEL」を設立。

『オー!ファーザー』(2014年5月24日公開)
『新聞記者』(2019年6月28日公開)ほか

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?
なんとな~く、かなりぼんやりと、ドラマの雰囲気が予想できたような・・・

どうやら、アバランチ声明動画にもあるように、謎に包まれた部分は放送開始まで待て!ということらしいです。

ホームページにはこのようにも書いてあります。

“視聴者がリアルタイムの目撃者となる新時代の衝撃作”

謎に包まれているだけに期待してしまう!

今後の情報をチェックしつつ、首を長くして待とうではありませんか^^

 

 

【関連記事】
⇒ドラマ『アバランチ』登場人物キャスト一覧|これは表の顔⁉それじゃ…

【2021年10月期ドラマ】
⇒『真犯人フラグ』のキャスト一覧|西島秀俊主演おっとりマイホームパパを襲うSNSの恐怖⁉

⇒ドラマ『最愛』キャスト一覧|吉高由里子主演この秋イチ押し珠玉のラブサスペンス!

スポンサーリンク

-アバランチ(2021)

© 2023 テレビの虫 Powered by AFFINGER5